家を建てるQ&A

家をたてる! Q&A

家を建てるにはどんなお金が必要ですか?

家を建てる時に必要なお金は、
1、家の工事そのものに必要なお金(材料や設備)
2、登記や保険などに必要なお金
3、引っ越しや家具などの費用
などがあります。2・3の金額は工事それぞれによって異なりますが概ね5%~10%です。

資金計画などはどうすれば?

家を建てるには無理のない資金計画が必要です。工事や設備、間取りなど、井上建築では施工者が直接お話しますので「いつの間にか資金オーバーしていた・・・」なんて事もなく安心です。

資金計画のポイント
・住宅ローンは借りられる金額ではなく、いくら返せるか?を基準に
・家は建てた後も税金などがかかりますので要注意
・家だけでなく、子供や家族の事も考えて資金計画を

地鎮祭や上棟式って必要なの?

地鎮祭は地の神を鎮めるため。上棟式(棟上げ式)は工事が完成するまでの無事を祈願するための儀式です。最近では上棟式も減少傾向にあります。地鎮祭・上棟式をご希望の方はご相談ください。
・費用の目安 地鎮祭4~5万
・上棟式 内容にもよりますが10万~

地震対策や手抜き工事が心配です。

建物工事はかならず、その地盤が問題ないか「地盤検査」をします。これは工事業者ではなく第三者機関が行う検査になります。また、基礎工事終了後や建物建築中にも検査がはいりますのでご安心ください。

家はどのくらい住めますか?

人が住めばからなず多少の汚れや傷みなどは生じます。一般的には木材建築では耐用年数30年と言われておりますが、メンテナンス次第で長く住むことができます。
・雨漏りは屋根だけでなく、水がつたう柱や梁を傷めます。対応は大至急
・外壁は絶えず風雨にさらされます。また痛むと美観もそこないます。
・木材は高湿度が続くと傷みます。日頃から換気に気をつけてください。

床暖房はできますか?

施工できます。ファンヒーターのように風などもおこなさいので、アレルギーや喘息が気になる方にはオススメしてます。ただ、メリット・デメリットありますのでご注意ください。

メリット
・空気を汚さず体にやさしい
・風を起こさないのでダニやホコリなどを舞い上げない
・部屋全体が足元からあたたまる

デメリット
・あたたまるのに時間がかかる
・コストが高い

リフォームもお願いできますか?

リフォーム・増改築からすべてお任せください。実際に工事を行う施工者が直接、お客様と打合せをさせていただきますので、費用や期間など素早く正確な返答が可能です。

店舗などの工事は可能ですか?

もちろのお任せください。日田市内の飲食店での実績もあります。お気軽にご相談ください

予算があまりないのですが…?

施工は可能です。坪数や部屋数などは限られた造りになりますが大工の腕をいかした工夫を提案をさせて頂きます。

家を建てるときのうっかり注意点などがあれば

家ができた後に家具が入らない事があります。事前確認はしっかりと。コンセントの位置や数、廊下などの動線でのスイッチなどの確認が必要です。

上に戻る